最近の話

子供の話

熱の話

先週は月曜から3日ほど発熱し、その間ほぼ牛乳しか喉を通らず、本格的な風邪となった。この冬は何度か風邪をひくことはあっても37.3度くらいでギリギリ耐えていた。この冬初めての発熱休園であった。 熱がなかなか下がらず、夜は解熱剤で下げて寝て、日中は熱があっても多少元気なので家で遊び、食べれていないのですぐ疲れて「ちんどいー」といって横になり、少し寝てはまた起きて遊び、を何度も繰り返した。 抱っこしてもふにゃふにゃというか芯が抜けた感じがして、喉が枯れて声も小さくて聞き取れないくらいしか出ず、なんともかわいそうであった。1週間ほど経つと大きなガラガラ声とともに起きてきてやっと安心した。

工夫の話

家に自分とは別の生命活動をしている何かがいるなーという感じはしていて面白いと思っていた。何かが寝たり起きたりミルク飲んだりウンチしたりしている。最近はまた別の感じがしていて、家に自分とは別の戦略的思考回路を持った生命体がいるなーという感じがする。「生命活動している何か」だったのが、いつの間にか「自律的に考えてる何か」に進化していて、これは説明が難しいが全く別物である。

  • 自律的に考えて何をしているかというと、どうやったら甘えられるかを日々考えている。歩けるのに抱っこをせがんだり、靴を自分で履けるのに履かしてもらいたがったり、お腹減ってないのにおやつを欲しがったりする。単に「だっこー」と言うだけだと抱っこしてもらえないので、様々な工夫をする。別の人に頼んでみたり、駄々こねてみたり、親を怒らせたり笑わせたりしたら甘えられるかもしれないと、あれこれ工夫する。
  • お風呂入りたくないので「もうお風呂はいった」などとあからさまな嘘をついたりする。牛乳をこぼしてしまって拭きたくないので「自分じゃない。パパがやった」など人のせいにしたりもする。
  • こうして子供なりに大変な努力を重ねるものの、残念ながら親からみるとあまりに見え透いているので、「歩けるでしょ、手をつなぐから歩いて」と冷たくあしらわれてしまう。
  • 3歳になるまでは、私としても要求はできるだけ何でも全部かなえてあげる、どれだけかなえてあげられるか勝負、みたいなところがあった。コミュニケーション手段が限られていて、銀河のの裏側からとぎれとぎれの通信を受信して、雑音交じりのデータを処理してみると「どうやらおやつが欲しいと言っているらしい、大至急おやつを用意!!」みたいなところがあった。知能がついてきて言葉の達者になると「あーはいはいおやつね、ご飯食べてからね」となってしまう。

私の話

3歳をすぎて、上のように子供の要求を全部飲む感じではなくなってきて、なるべく自分の軸がぶれないようにこれはOK, これはダメ、と瞬時瞬時に判断が必要になってきた。子供としても、私に言えば何でもやってくれてたのに、かなり態度が変わったように感じたと思う。いつでも私に甘えてきてたのに、「お前はいらん、あっちいって」みたいな態度も取るようになってきた。これも駆け引きなので、いちいち反応せず「あっそ」といって好きにさせるようにしている。そのたびにすこしチクチク心が痛む。いずれ来る子離れの第一歩かもしれない。

庭の話

今年もオステオスペルマムが咲き始めた。マンサクは去年の秋なぜか開花し、今年の春は咲いてない。マーガレットはもうすぐ。新芽を愛でたり、冬の間に枯れてしまったブルーベリーを片付けたりしている。

もうすぐ3歳

私の話

伊藤理佐の育児エッセイ漫画「お母さんの扉」を何度も何度も読んでいる。 子供の性格や成長過程はそれぞれ違うが、2歳児ってこんな感じか…3歳児ってこんな感じか…という「感じ」のエッセンスが、日常のドタバタを通じて伝わってくる。 1-2年後の様子を予習するつもりで読んだり、今の様子のあるあるを言語化してもらいたくて読んでいる。

3歳児の巻に、「一体何年経ったら育児が楽になるのかずっと考えていたが、3歳になって少し楽かも…一人で勝手にずっと遊んでるし...でも楽になったと人に話しても得することはないから黙っとこう…」という話があった。数か月前まで、私はそんなことあるのか…?楽になるだと…?そんなことが本当に...?と疑っていた。最近、この「感じ」、人間っぽくなったというか、話が通じるというか、反応が予測できるというか…。何とも言語化できないが、一瞬たりとも目を離すと大災害が起こりかねないという緊張が少し緩み、多少ならほっといても機嫌よく遊んでくれてるという安心感というか、そういう感覚があるかもしれない。ただ、あまりにあやふやな感覚なので、まだ人には黙っておきたいという感じも含めて漫画の通りだ。

タレントのイモトアヤコのブログで、子供が1-2歳の時は育児グッズしか買い物をしなかったが、2歳を過ぎたころ、育児に全く適さないデザイン重視のセダンタイプの車を衝動買いしたという話があった。私も最近、時間があれば服やカバンのことを考えている。そしてたいていの場合、最終的に買うことでぐるぐるした考えに終止符を打っている。服もカバンも、ちょくちょく買っていたつもりだったが、全体として見返してみれば、古びたものも多く、時が止まっていたように感じる。イモトアヤコの話は、友人に車を買った話をしたら「おかえり」と言われたということだった。私もどこかに帰って来たのだろうか、もう前いた場所と同じではない。

会社の上層部、経営層は男性的と言うか、実際男性が多いのだが、性格的にテストステロン豊富なギラギラした感じの人が多い。私も20代のころは彼らの言説に多少共感するところもあった。忙しく働いて競争的な環境に身を置き大変な仕事を引き受けることこそ成長できる道、とかそういう世界だ。うちの会社の上層部は、そういう仕事の仕方に共感しないまったりした社員が多いことを理解していて、まったりした社員をどう束ねて会社として成果を出すかに腐心している感じはあり、結果働きにくくはないので良いと思っている。私は、働き始めて10年以上たち、結局会社のために自分を犠牲にしても会社は応えてくれないこともある、会社に期待してはいけない、ということがわかってしまったので、そういう鬼十訓的な言説は、社員の熱意を吸い上げたいという会社の都合だよなあ、と冷めた目で見てしまう。

うまくつながらなかったので一旦育児の話に戻るが、3年、ようやく3年である。子供を病院から家に連れて帰ってきて、ミルクを飲んで便をしてくれるだけで安心した日々を思い出す。いまも、多少野菜を食わなかろうが、体重が減ってなくて便が出てればまあいい、ぐらいの気持ちでいる。あれがいやこれがいやと主張が激しいのも、まあ一時的なもんだろ、逆に主張がないよりまし、ぐらいの気持ちでいる。そんなこんなで、友達と仲良く遊べるようになってほしいとか、トイレでおしっこしてほしいとか、欲しい気持ちはあるけど、これらは親が楽したいからであって、本人的には別に困ってないのであればまあいいし、そのうち困ったら勝手にできるようになるだろ、ぐらいの気持ちでいる。

そんなこんなで、今後私は何に情熱を燃やして生きていくのだろうか、というか、情熱なんかなくても日々楽しく生きていけることなのかもしれない。

子供の話

  • 身長95.4cm, 体重14.3kg, 靴のサイズ15.5cm
  • 靴と靴下は自分で脱ぎ履きできるし、ご飯も自分でスプーンで食べられるらしいが、家では手伝ってほしがる。
  • 服は少し手伝いがいる。
  • オムツはまだ。
  • お気に入りの遊び
    • 電車の運転手さんになったり、「おとうさんといっしょ」のゆめちゃんになりきるごっこ遊び
    • ブロック、かるた、神経衰弱
    • 子供用ハサミで絵を切り抜いたり、塗り絵をぐしゃぐしゃ塗ったり
    • おままごとも引き続き熱心だ
    • 何より蒸気機関車が好き
  • 幼児語

子供の話

人間

  • 夜寝る前、子供が唐突に「今日保育園で公園に行ったの」と言う。連絡帳にそのことが書いてあったので、「あーお散歩行ったのねー、公園で何したの?」と聞き返した。「えーっと、石と棒もらって、滑り台はしないしー、遊びたいしー、せんせーと一緒に走ったの」と急に情報量の多い回答が返ってきて(おいおい、急に人間みたいにしゃべるじゃねーか)と戸惑う。
  • 平日の朝、ご飯を食べ終わると「図書館に行きたい」と言う。「図書館行きたいかー、でも今日保育園いかないとなー」と返すと、ゴネるべきかどうするか一瞬の逡巡があり、これはゴネても無理なやつだと悟り、「だっこー」と代わりに抱っこをせがむ。
  • 朝からお出かけして疲れ切って14時ごろに昼寝する。私も疲れ切っていたので、朝まで寝てくれるかなと思って夕方起こさず寝かしておく。すると午前2時ごろに突然、もう限界という感じで「あそびたい…」という。起きてご飯食べてそこから朝までずっと遊んでいた。

子供の話

子供の話

  • 急になぜなぜモードのスイッチが入る。「ドーナツ食べたい」「今ないよー」「なんでないの?」「スーパー行く時間なかったから」「なんで時間なかったの?」「お仕事頑張ってたから」「お仕事楽しかった?」「(いきなり本質をついてくるな)ちょっとはね…」
  • 保育園で塗った塗り絵をもらってきたので、壁に貼っとくと、自分で見て喜んでいる。
  • 相変わらず蒸気機関車が大好きである。こんなに好きなものを見つけられる才能なのか情熱なのか、持ち続けてほしい。「D51の歌あるよー」と言って、どんぐりころころのメロディーで替え歌を歌っている。
  • おかあさんといっしょ」よりも「おとうさんといっしょ」の方が好き。登場人物の「ゆめちゃん」が大好きで、ゆめちゃんになりたいといつも言っている。あと、男の子キャラの「まさとも」のことを「おかあさん」と呼んでいる。
  • 「とか」を使いたかったらしい。「どんな色が好き? 赤とかー青とかー」

私の話

相変わらずまとまりのない話を、まとまりのないままここにおいておく。

年齢の話

1月から部署の新年会等で飲みニケーションの場がいくつかあり、そのたびに年齢の話がぽつぽつ出た。 自部署ではどうやら自分は上から数えたほうが早くなったらしい。 若手というつもりはなかったが、まだまだ頼られるより頼る側のつもりでいた。 否、今後も周りを頼る側でいたい。上司も部下も(部下なんていないが)、新入社員もみんな頼って生きていきたい。 一応ギブアンドテイクは成立させたいので、逆に頼られたらなんか貢献するかも、ぐらいの気持ちでいきたい。

早起きチャレンジの話

最近また朝起きれない。朝早起きしてコンビニまで歩いてコーヒー買って帰ってから少し仕事して、朝ご飯作って子供を起こす、と言うのが理想だったのだが、 起きて何とか朝ご飯作って子供起こして飯を食わせたらもう家を出る時刻ギリギリになっている。 疲労蓄積 → コーヒーがぶがぶで耐える → 睡眠が浅くなる → 起きれない → 寝ても眠い → コーヒーがぶがぶ の悪循環が成立している。 あと子供が体力ついてきてなかなか寝ない。

会話の話

おふろで、私が何も言わないのにバケツにお湯を入れ、そこにおもちゃを浮かべ、私にスコップを渡して金魚すくいをしろと言う。保育園で金魚すくいをして楽しくて、私にさせてくれたらしい。 夜寝る前に、そのことについて私が「ありがとう、楽しかったー」と言うと、満足そうににんまりしていた。

いつもあれが欲しい、これが嫌だ、食べたい、食べたくない、あそこに行きたい、電車だ機関車だ、しか言わない子が、急にこういう意図的な行動をすると、もじゃもじゃしたものの中から急に本人の性格と言うか人格が立ち現れてくるように感じ、「お前、そこにいたのか…」と感じる。

最近の話

子供の話

会話はほぼ電車

  • 「新幹線のぞみ号」のことを「しんかんせん」だと思っていて、それ以外の「新幹線はやぶさ」とか「新幹線つばめ」とかは「はやぶさ」「つばめ」だと思っていたらしい。私がはやぶさのことを「新幹線はやぶさ」と言うと「新幹線じゃないでー」と訂正してきたので、「はやぶさも新幹線なのよ、新幹線のぞみの仲間よ」と説明すると、「仲間」という概念がインストールされたらしく、「仲間か…」と呟いていた。「こまちは?」「それも新幹線だよ」「パパは?」「パパは違うかな…」
  • 人には足が2本あるという話をしていた。「猫ちゃんは4本あるね」「4本あるね」「蒸気機関車はタイヤいっぱいあったね」「あったね、パパは?」「パパは…電車の仲間なのかな…」
  • 幼児語シリーズ「いきどまわり(行き止まり)」「ちがってるー(すれ違っている)」

    昼寝

  • そろそろ3歳が近づいてきて、保育園に行かない日は昼寝しなくても良くなってきたのかもしれない。でも5時くらいには眠くて支離滅裂になっている。うまくやらないと夕食食べずに寝てしまうこともある。
  • 昼寝するのかしないのかはっきりしないと、スケジュールが読めなくなるので、緊張感がある。寝るのか、寝ないのか、寝てしまうとスーパーに行けないが、少し寝て起きた後行ったほうがいいのか、今自転車に乗せると寝てしまうのか、飯は早めに食わした方がいいのか、おやつを欲しがっているがどうするか、本当に空腹なのか、ごねているだけなのか…
  • この辺りの機微をわかってくれる人と世間話をしたいが、なかなか周りにいないんだよな…強く生きよう。

私の話

  • 葬送のフリーレンを最新刊まで一気読みした。よかった…心が洗われる様だ。少年漫画でここまでハマったのは進撃の巨人以来だ。まったり日常ファンタジー旅漫画なのでモンスターとの戦闘は省略されて「手強かったな…」で済まされることも多いが、じっくり描かれる戦闘はどれも熱い。
  • 昨年旧ついったー、現Xのアカウントを消して、それに消費していた時間を少しは回収できているかもしれない。ただその分の時間が多少ネットショッピングやメルカリに流れていることは否定できない。強いエンジニアたちの情報に接することがなくなって、強い人たちはこうやっているのか、私も頑張らないと、という刺激は無くなったが、心の平和には貢献している。良し悪しである。

私の話

なぜなぜ

いつも通る解体工事現場で、いつの間にか工事が終わっていて、油圧ショベルがいなくなっていた。

「なんでパワーショベルいなくなったん?」
「工事終わったんだな」
「なんで工事終わったん?」
「お片付けおわったんだな。あなたもブロックをバラバラにしてないないするでしょ、それで新しく作り直すの」
「なんでないないするの?」
「家が古くなってだれも住まなくなったんだな」
「なんでだれも住まなくなったの?」(以下無限に続く)

ドクターイエローに乗りたいという話をしていた。
ドクターイエローは乗せてくれないのよ」
「なんで乗せてくれないの?」
ドクターイエローはお仕事が忙しいの」
「なんでお仕事忙しいの?」
「線路が曲がってないか見たり、電気が来てるか調べてるの」
「なんで線路曲がってないか見るの?」
「曲がってると電車が転んで痛い痛いなるの」
「(手元の新幹線こまちのおもちゃで遊んでいたことを思い出して)ポッポー!!」

基本的に私は何かしているときに話しかけられると大変疲れる性格なので、夕方にはへとへとになってまともな言語能力を失っている。

散財

昨年後半からかなり散財している。これはストレス解消のためだったり、SNSを自粛した分浮いた時間の多くの部分がネットショッピングに費やされているためだったり、私は家族にクリスマスプレゼントを用意したのに誰も私には用意してくれなかったりしたことによる。しょうがない。細かく感想とか書くの面倒なので箇条書きにする。

  • ランニングシューズ(ウェーブライダー27のフェルメールコラボのやつ) 。1万5千円くらい。黒いランニングシューズを買おうと思っていたのに、気が付いたら青いシューズを買っていた。アムステルダム国立美術館とコラボ?ランニングシューズが?正直何を言っているのかわからないが、良い~~となってしまった。

  • コーヒーグラインダー(Fellow OPUS) コーヒー豆を挽くやつに3万3千円払うの、正直狂気かと思うんだが、これで80gくらい一気に挽いてサーモスのコーヒーメーカーで4杯分入れて一日かけて飲む。味はクリアになる。がぶがぶ飲めて、カフェインがするするっと入ってくる気がする。これが美味いかどうかは、いままで飲んでいたコーヒーとちょっと違いすぎて言語化が難しい。熱々で濃くて苦いコーヒーを顔をしかめながら飲むのがいいと思って生きてきたので、そういう味になるように調整を試行錯誤している。

  • iPhone SE3、中古で5万円くらい。前のアンドロイドがお亡くなりになったのでやむを得ない。ワイヤレス充電、NFC対応、指紋認証がマスト条件で、なるべく小さいスマホを探したらこれになった。かわりにイヤホンジャックがない。最近のスマホはどれも大きくて重すぎる。

  • アークテリクスのフリース(カイヤナイト)、中古で色違いで2着で1万5千円くらい。良すぎる。ほぼ毎日着ている。

  • ガス給湯器交換 30万円くらい。耐用年数を超えていて急に壊れると困るので事前に替えた。2社見積もりを取ってだいたい同じ値段くらいだったので、別件で付き合いのある方に頼んだ。一時期の入手困難納期未定みたいな状況ではなくなったらしい。注文して2週間くらいで工事に来てくれた。